Category: Southeast Asia

Kamus Besar Bahasa Indonesia における見出しの数

Kamus Besar Bahasa Indonesia (インドネシア語大辞典、以下KBBI)の第3版にもとづいたデータベースがWebで公開され検索できるという話は昨年2月に書いた。更に、先月は出たばかりの第4版を買ったことも記した。 第4版の前書きによると、第3版でおおよそ78,000だった見出し(lema)が90,049に増えたという。見出しのうち、親項目(lema pokok)が41,250、追込項目(sublema)が48,799だそうだ。(ちなみに親項目、追込項目という用語は広辞苑第5版の凡例から取った。) そこで浮かんだのが、Web版は、第3版の見出し項目全てを網羅していないことは分かっている(例えばA(2)が欠落している)のだが、どれくらい欠落しているだろうかという疑問だ。Web版では親項目のみで引けるので、一方で書籍の78,000の見出しのうち親項目の数を調べて、他方で、スクリプトでも書いてWeb版から親項目のリストを引っこ抜いて数えて比較すれば良い。で、第3版の前書きを見ようと思ったら、ない。第2版はあるのだけれども、第3版が手元にない。どこに行ってしまったのか?誰か持っている人がいたら、前書き見て教えてください…。 Web版から調べた見出し親項目の数は、35,975。第4版の数から類推して、それほど欠落はしてなさそうだが、親項目と追込項目の比率が同じとも限らないのでやはり分からない…。これ以上やるには、Web版から追込項目まで含めた数を出すことだが、今日はそんな気力はなかった。

Read More

Pemilu

9日はインドネシアで総選挙があった。選挙分析とかは不得意分野なのであまり語りたくないし、語れないのだが、今回の選挙で(悪い意味で)一番注目していたのは、Gerindraがどこまで票を伸ばすか、だった。 まだ結果は出ていないが、幾つかの調査機関のQuick Countがウェブ上で(例えばDetik.comで)見れる。 現時点で、おおよそ民主党が20%、ゴルカルとPDI-Pが14%でトップ・スリー。ゴルカルはそれほどコケなかった。流石と言うべきか。Gerindraは調査によって幅があるが、4〜5%。Ken-Kenのところで話題になった、おおよそ5%獲得というのは現実味のある話になった。やっぱり、duit berbicara なのかなぁ。Gerindraが連立の鍵となるのは嫌って言っても仕方がないけど、嫌になる。

Read More

(インドネシアの)選挙管理委員会からのSMS

From KPU Ingat 9 April 2009, bagi yang telah terdaftar di DPT silahkan datang ke TPS dan berikan suara anda dengan tanda centang (V) di surat suara. SMSで投票を呼びかけるんだな。でも、日本で携帯メールで同じことやったら…と想像すると spam 以外のなにものでもないなぁ。

Read More

インドネシアで買ったDVD, CD, CD-ROM

書籍以外に買ったもの。 まずは、音楽CD。お気に入りのインドネシアン(バリニーズ)・パンク・バンド、Superman is deadがニューアルバムを出していたので、ゲット。 Superman is dead, Angels and the Outsiders! Sony Music Entertainment Indonesia, 2009. DVDは、Nia Dinata のコレクションが出ていたので、散々迷った末に購入。 The Nia Dinata Collection. EZY Enttertainment, 2008. 含まれているディスクは以下の通り。購入に踏み切らせたのは 1 の Ca-bau-kan。VCDは持っていたが、DVDが欲しかった。 Ca-bau-kan. Arisan! Berbagi Suami. Perempuan Punya Cerita. Arisan! Original Soundtrack. (bonus music CD)

Read More

インドネシアで買った本(残り)

もはやどこでどれを買ったのか覚えていないものもあるので、ずらーっと。

Read More

Dftr menu hri ini

Dftr menu hri ni d Istana merdeka: Sup Kalla Mie Gawati Jus Dur Jagung Laksono Bakar Tanjung Soto yoso Apapun mknanny, minumny.. ttp: Es Beye.. というSMSが出回っている。こういうのはインドネシアの人々はホント得意。

Read More

Courtesy youtube.com

つい先程まで、METRO TV で日本のポップカルチャー特集をやっていた。音楽(僕から見ても古めのもの)とか、アニメ色々、『おしん』などについて何やらやっていた。 ちょっと驚いたのが、使っている映像のほとんどが YouTube から取ってきたもの。いくら Courtesy youtube.com って文字を入れたところでどうなの?おい。 『おしん』は中国語の字幕だったし。NHKは文句言わないのだろうかね(内弁慶だったりしてな)。まぁ、気付きもしないだろうけど。 本気で映像使用許可を取ろうとしたら大変なのは分かるんだけど、これだけ国を挙げて「知的財産の保護」に力を入れていることになっているのにねぇ。スルヤ・パロさん、どうなの?(って日本語で書いても意味ないんだけど) で、エンディングは、五輪真弓の「心の友」。ご存知の方も多いだろうが、五輪真弓はインドネシアにおける日本歌謡の代表。この映像もYouTube…。

Read More