Lagi2 muncul buku yg saya harus beli

Eh, lagi2 diterbitkan buku yang harus saya beli jika saya ke Indonesia. またまたインドネシアに行ったら買わなきゃいけない本が出版されました。 Agung Dwi Hartanto (ed.). Marco Kartodikromo: Karya2 Lengkap. I Boekoe, 2008. [ISBN: 978-979-1436-00-7] Kabarnya akan diadakan peluncuran buku ini pd tgl 16 May 2009, dan tentu saya di Jepang tidak bisa ikut serta…

Read More

頂いたカメラ

友人が(美術)大学時代に授業のため使っていたというカメラを発掘し、僕にくれた。ありがとう。

Read More

先程頂いた本

先程、郵便にて届けられた本。編者さま、ありがとうございます。 森山幹弘・塩原朝子編著『多言語社会インドネシア:変わりゆく国語、地方語、外国語の諸相』めこん、2009年。[ISBN: 978-4-8396-0223-9]

Read More

Buku2 mengenai Lekra

3月にジャカルタに行った際に友人からLekra関係の本が昨年出版されたと教えてもらったものの、そのときは探す時間がなかった。帰国後調べたら、INIBUKUというネットショップで売っていたのでジャカルタ在住の友人に頼んで購入してもらった。 Gramedia では、店頭からこの本を一掃してしまったというので、入手できて良かった。 Waktu saya di Jakarta pada bulan Maret kemarin, teman saya kasihtahu kepada saya bahwa ada buku2 mengenai Lekra yang diterbit tahun yang lalu. Tetapi pada waktu itu tidak ada waktu untuk mencari buku2 itu. Sesudah pulang ke Jepang, saya mencari info ttg buku itu, dan ternyata dijual di INIBUKU. Maka, saya minta bantuan kepada teman saya yang tinggal di Jakarta untuk membeli buku2 itu dulu sebelum bukunya habis dijual. Syukur sempat saya mendapat buku2 ini, karena kabarnya Gramedia sudah tarik buku2 itu dari toko2nya. Rhoma Dwi Aria Yuliantri dan Muhidin M Dahlan. Lekra Tak Membakar Buku: Suara Senyap Lembar Kebudayaan Harian Rakjat. Yogyakarta: Merekesumba, 2008. [ISBN: 978-979-18475-0-6] […]

Read More

さて困った

ペンタックス、新機種かぁ…。 http://www.camera-pentax.jp/

Read More

先日貰った本

連休中、叔母の家に遊びにいったら、魯迅選集全13巻を貰った。「いるなら、あげる。いらないなら処分する」とか言うので、処分するならと貰ってきた。積読だな…。

Read More

Categories and Tags

このブログのエントリはカテゴリーで分けられ、更にタグも付けられる。これまで両者の使い分けがグチャグチャだったのを、整理していくことにした。まずは、日本語がそれほど出来ない友人(主に研究者)のために一部エントリは英語ないしインドネシア語でも書くことにしたので、言語ごとのカテゴリ分けをしてみる。 The posts of this blog can be caterogrised, and can have tags attached. I haven’t made use of those category and tags so efficiently, so I try to make them better-organised. First, I made the language categories, since I shall  write some posts in English or Indonesian (bahasa Indonesia) in addition to Japanese, so that some friends of mine who don’t understand Japanese so well (most of them are researchers) can get access to information I give in this blog.

Read More