Quantary D2-RZ

インドネシア滞在中、ebayにて TOPCON RM300 の OEM機をもう一台入手…。状態は、RM300兄弟で最も悪いかな。露出計は死んでいらっしゃるが、基本動作は問題なさげなので、ぼちぼちメンテしましょう。

Read More

インドネシアで買った本(残り)

もはやどこでどれを買ったのか覚えていないものもあるので、ずらーっと。

Read More

Dftr menu hri ini

Dftr menu hri ni d Istana merdeka: Sup Kalla Mie Gawati Jus Dur Jagung Laksono Bakar Tanjung Soto yoso Apapun mknanny, minumny.. ttp: Es Beye.. というSMSが出回っている。こういうのはインドネシアの人々はホント得意。

Read More

Courtesy youtube.com

つい先程まで、METRO TV で日本のポップカルチャー特集をやっていた。音楽(僕から見ても古めのもの)とか、アニメ色々、『おしん』などについて何やらやっていた。 ちょっと驚いたのが、使っている映像のほとんどが YouTube から取ってきたもの。いくら Courtesy youtube.com って文字を入れたところでどうなの?おい。 『おしん』は中国語の字幕だったし。NHKは文句言わないのだろうかね(内弁慶だったりしてな)。まぁ、気付きもしないだろうけど。 本気で映像使用許可を取ろうとしたら大変なのは分かるんだけど、これだけ国を挙げて「知的財産の保護」に力を入れていることになっているのにねぇ。スルヤ・パロさん、どうなの?(って日本語で書いても意味ないんだけど) で、エンディングは、五輪真弓の「心の友」。ご存知の方も多いだろうが、五輪真弓はインドネシアにおける日本歌謡の代表。この映像もYouTube…。

Read More

Theo Jansen

日比谷パティオでテオ・ヤンセン展をやっている。詳しくはリンク先を見ていただくとして、これは見に行かねば。 ちなみに2008〜2009が日本オランダ年だとは知らなかった。しかし http://www.NIHONORANDA.jp ってURLはどうよ?

Read More

Soto Kadipiro

話は前後するが、この前ジョグジャに行ったときに行ったソトのお店。人気の店で1時ごろには売り物がなくなって店仕舞いする。 こちらがウマウマなソト。水平出てないけど。

Read More

最近買った本@ジョグジャ

インドネシア滞在もあと一週間。最後の猛烈ダッシュをかまさないといけない。 本もぼちぼち買っているのだが、知人宅に預けたりしていて未整理。とりあえず情報のあるものから。 Tshwirul Afkar: Journal Refleksi Pemikiran Keagamaan & Kebudayaan. No.24 Tahun 2008 (Gerak Ulama & Politik Agraria). [ISSN: 1410-9166] Seno Gumira Ajidarima. Sebuah Pertanyaan untuk Cinta. Jakarta: Gramedia, 1996. [ISBN: 978-979-655-125-5] Bakdi Sumano. Sri Sumarah, Pariyem dan Bu Bei. Yogyakarta: Kepel Press, 2008. [ISBN: 978-979-3075-23-5] Ahmad Tohari. Senyum Karyamin. Jakarta: Gramedia, 2001. [ISBN: 979-403-603-X] Sunardian Wirodono. Syai Penjang Aceh. Jogjakarta: DIVA Press, 2009. [ISBN: 979-963-656-6] 一冊目のAfkarは、かつて(左派主導の)農地改革運動のなかで、大土地所有者として左派農民運動の敵だったキヤイが今農地改革を語るというので、楽しみだっただが、どうやら60年代のそのことにはほとんど触れていないのは残念。農村調査とか農地政策とか僕個人の研究にはならないと思う(し、そのような訓練も受けていない)ので、その筋の方がやってくれないかと思っている。本当は、インドネシアの側から60年代の運動もふくめてガチッとした研究が出てくると良いのだろうけれども。

Read More