Tag: PC

Ubuntu on Dynabook SS1610 とか Gentoo on S271 (MS-1058) とか

そんな訳でグダグダしている今日この頃なのだが、帰国直前にジャカルタで買ってきたMSI S271にGentoo Linuxをセットアップし、Dynabook SS1610 から環境移行し終えたので、後者をカミさん用マシンにすべく作業をしている。付いてきたWindows XP Homeもあるけれど、それは使いたくないし、かと言ってカミさん用マシンでいちいちemergeするのも面倒だし、最近流行(?)のディストリも使ってみたいし、ということで、Ubuntu Linuxをインストールしている。インストールディスクから、Atherosの無線LANもあっけなく認識(設定はCUIでやった)、なんか非常に簡単っぽくて感嘆。そのうち、両方もマシンについてまとめたいと思うが、そんなことをしている場合ではないこともまた確かなのであったりする。

Read More

新PC注文

そんなわけで、dynabook のバッテリも死亡寸前だし、やっぱり英字キーボードの laptop PC が欲しかったので、MSI S271(ベアボーンだと、MS 1058を注文した。明日には手に入る。値段は、日本円で80Kほど。 Turion x2 を今更選ぶあたりが、天邪鬼の僕らしいところだ。Gentoo が気に入っているので、また入れてみます。

Read More

イカれたバッテラ

イカれたバッテリ(のチップ)が、PCに送ってきている残量を取ってグラフにしてみた。OSは Linux、/proc/acpi/battery/BAT1/state 中のremaining capacityを10秒ごとに記録するスクリプトを書いて、満充電からremaining capacity が300mWh 以下になるまでを記録。(というか、300mWh以下になるとハイバネートするようにしている。)ちなみに、新品というか規格上の容量が 34128 mWh、バッテリーくんの自己申告による現在の容量が 24300 mWh。新品の2/3はもつはずである。 680〜700秒の間にゴッツい電気を喰らう処理をしたわけではない。ま、ネタのためにこんなことをしただけなんだけど。

Read More

バッテラでなくバッテリー

かれこれ2年以上使っていることになる、TOSHIBA dynabook SS1610 のバッテリがいよいよイカレポンチになった。二つ持っているのが、片方は10分、もう片方は20分しかもたない。B5ノートサイズ、1スピンドルPCの意味がない。 どうせ、英語配列のキーボードが良いので、こっちで新しいのを買おうと思ったのだけど、イマイチ惹かれるものがないなぁ。 しかし、ばってら食いてえな。

Read More

gmailがIMAPに対応

gmailがIMAPに対応したらしい。ようやくだなぁ。しかし、僕の持っているアカウントが入っているサーバは、まだ対応していないっぽい。

Read More

微妙な、あまりにビミョ〜なあの製品が

6月1日のエントリで触れたPalm Foleo ですが、Engdget JapanおよびOfficial Palm Blogによると、発売中止になったようです。実際のところビミョ〜過ぎるので、買うか買わないか非常に悩ましいオモチャでしたので、ある意味歓迎な話。

Read More

Mac OSX で、fetchmail で、gmail

dynabookの調子がおかしいので、久々にPowerbookがメインマシンになっている。かなり放置プレイに近い扱いをしていたので、環境を整えているのだが、fetchmail (/usr/bin/fetchmail) でgmailのメールを取ってこようとすると fetchmail: Server certificate verification error: unable to get local issuer certificatefetchmail: Server certificate verification error: certificate not trustedfetchmail: Server certificate verification error: unable to verify the first certificate みたいにエラーが出た。ググル先生に尋ねてみたところ、このような文書があったので、これに従い設定。めでたし。

Read More